追悼 「ミズテツオ展」のお知らせ

会場 @ミズテツオアトリエ

〒299-4611 千葉県いすみ市岬町和和泉 4586-9

電話 0470-87-8450

 

3月8日(土曜)と9(日曜)

AM9時〜PM4時(都合の良い時間においで下さい)

 

最寄駅:上総一ノ宮 かずさいちのみや

東京駅から 特急わかしお で約1時間

(特急わかしおは東京駅の京葉線ホーム出発、

メインホームから距離があり歩きますので、

20分くらい余裕をみて下さい。)

一ノ宮駅からはタクシー乗合でお願いします。

台数が限られているので、

それより下の駅にはタクシーが待機してませんのでお気をつけ下さい。

 

⭐︎三門駅(ミカド)または長者駅(ちょうじゃ)からは徒歩で20分程

三門駅、長者駅は各駅しかとまりません。

 

⭐︎お車の方々

案内図です。(いすみ市岬町和泉 いずみ)

お車の方はグリーンの丸の所に駐車して徒歩でお願いします。アトリエの先は行き止まりです。

近くの目安として

ホテルヴィラ外房、R9コンテナホテル、六所神社があります。

電車での方、少しだけ三門ミカド駅の方が近そうです。

自由美術協会より、生花をお送りします。

自由美術協会 組織部 宍戸美恵子 

mizu1.jpg
 
上記駐車場が一杯になりそうなのでこちらに変更したいそうです。

⚫︎車でお越し
第1駐車場(グリーン)は、満車になりますので、【いすみ市和泉浦4427駐車場】に駐車願います。W.Cの前にシャトル車がいますのでご利用下さい。

⚫︎電車でお越しの方
上総一宮駅下車の方は、相乗りにてタクシーをご利用の上、【いすみ市和泉浦4427駐車場】で下車し、W.C前のシャトル車をご利用下さい。
長者町駅(徒歩30分)、三門駅(徒歩25分)です。

よろしくお願いいたします🌷

mizu13jpg

生誕100年 一木平蔵展   (会場 ギャラリー絵夢 2022年11月10日~16日)


一木平蔵展-伸びやかな抽象- 4月7日(水)~13日(火) 森田画廊
一木平蔵展-伸びやかな抽象-  3月23日(月)~28日(土)  森田画廊
一木平蔵×田賀亮三展  11月18日(月)~12月17日(火) 日本画廊 
井上肇展-何処へ-  9月25日(水)~10月2日(水)  千駄木画廊 
幻想絵画の世界 藤林叡三展 西八郎展  3月18日(月)~4月26日(金)  藤林展(3/18-4/5) 西展(4/8-26)  日本画廊
深井克美展 生誕70年没後40年記念  2月5日(火)~3月21日(木)  北海道立近代美術館
一木平蔵 展 -91年の画業-  2018年12月24日(月)-28日(金)  銀座アートホール
よろずふきこ遺作展  5月30日(水)~6月4日(月)  ギャラリーかもがわ 

特集展示 生誕110年 人、鶴岡政男

2018 2/10[土]~3/25[日]
tsuruoka09.jpg
tsuruoka08.jpg
〒370-0849 群馬県高崎市八島町 110-27 tel.027-324-6125
http://www.city.takasaki.gunmkanren011000353/
逃がすな。
会 期 平成30年2月10日(土)~平成30年3月25日(日)
主催・会場 高崎市美術館
〒370-0849 群馬県高崎市八島町110−27
特集展示 生誕110 年 人、 鶴岡政男 
tsuruoka01.jpg
春の野(1976 年)
tsuruoka02.jpg
自画像(1947 年
tsuruoka03.jpg
ふたり(1948 年)
tsuruoka04.jpg
獲物(1948 年)
tsuruoka05.jpg
小鳥と少女(1952 年頃
tsuruoka06.jpg
ゴルフ(1966 年頃)
tsuruoka07.jpg
朝のみづうみ(磐梯山風景)


小野木学 絵本原画展
自由美術物故作家小品展
自由美術物故作家小品展
垣内治雄遺作彫刻展
垣内治雄遺作彫刻展
kodama.jpg
児玉晃の自画像と母の像
一木平蔵展
一木平蔵展―素描を中心に―
inouechouteru11.jpg
井上長三郎・井上照子展
nishi811.jpg
西 八郎展
yahata1.jpg
八幡健二遺作展
2015kodamaa1.jpg
児玉晃の自画像展
toumiya1.jpg
東宮不二夫 遺作展
kodama11.jpg
50人のわたし 児玉晃の自画像展
taga1.jpg
田賀亮三遺作展
sawada1.jpg
澤田俊一展
inoue1.jpg
井上長三郎展
ishikawa11.jpg
石川惠助展

2013年
自由美術展特別展示・新人賞受賞作家
2013年5月26日(日)~6月1日(土)  ギャラリー青羅
出品者
平面部
今野 治 (神奈川) 島崎芙美子(東京) 能登智子(北海道)
立体部
林 拓也 (山形)
2018kasakushou.jpg

自由美術佳作賞展

自由美術協会主催

2018年 4月9日(月)~15日(日) 12:00~18:30 (最終日17:00まで) 初日午後5時よリオープニングパーテイー
PAROS GALLERY 東京都大田区大森北4-23-12 H'sPARTHE 内 TEL 03-3761-1619
【平面】 越川道江 竹井侑子 濱野春美 前田珠紀【立体】 城所真衣 芹田静枝
会場風景
※画像をクリックすると拡大します。
2017kasakushou.jpg

自由美術佳作賞展

自由美術協会主催
2017年
4月11日(火)~16日(日)
12:00~18:30
(最終日17:00まで)
初日午後5時よリオープニングパーテイー
PAROS GALLERY
東京都大田区大森北4-23-12 H'sPARTHE 内
TEL 03-3761-1619
【平面部】
 阿久津隆  五十嵐久美子  坂田均  田中敬子  山田哲夫
【立体部】
 辻本又慶  中西 保裕
 
 
 

自由美術佳作賞展

自由美術協会主催
2016年4月12日(火)~17日(日)
正午12:00~午後6:30
(会期中無体、最終日午後5時まで)
初日午後5時よリオープニングパーテイー
PAROS GALLERY
東京都大田区大森北4-23-12 H'sPARTHE 内
TEL 03-3761-1619
【平面部】
 石井 ゆ き  光山 久子  藤田 和 子  今井 忍  新掘 久子  横枕 義郎 
【立体部】
 野村 弘枝  中西 保裕  辻 忍
→自由美術誌上に批評掲載

 

会場風景

※画像をクリックすると拡大します。
野村 弘枝(頭痛)
野村 弘枝
野村 弘枝(待つ)
野村 弘枝
藤田 和子(縄 2803 B)
藤田 和子
藤田 和子(縄 2803 A)
藤田 和子
辻 忍(風よ)
辻 忍
辻 忍(草原にて)・1
辻 忍
辻 忍(遠くまで)・2
辻 忍
中西保祐(ときめきの瞬間)
中西保祐
中西保祐(そよ風の中で)
中西保祐
石井 ゆき(地底から)
石井 ゆき
石井 ゆき(対話の予感)
石井 ゆき
新堀 久子
新堀 久子
新堀 久子(景)
新堀 久子
今井 忍(BLUE AREA)
今井 忍
今井 忍(AREA 3)
今井 忍)
光山 久子(刻の記憶 A)
光山 久子
光山 久子(刻の記憶 B)
光山 久子
横枕 義郎(裸婦 S)
横枕 義郎
横枕 義郎(PAUSE*2)
横枕 義郎
2016年佳作賞展の会場風景・1
会場風景・1
2016年佳作賞展の会場風景・2
会場風景・2